
【目次】
iPadは学習にとても適したタブレット
教育 – 学ぶための製品
iPadを手にした瞬間から、生徒たちはタップ、スワイプ、ドラッグ&ドロップで様々なことを形にできます。スペリングを学ぶ時でも、三角関数を書く時でも、最初からまるでエキスパートのようにテキスト、写真、書類を動かす方法がわかるのです。
おすすめのモデルと価格
おすすめのモデル

10.2インチiPad
iPadが新しい10.2インチRetinaディスプレイを搭載し、Apple Pencilに加えてSmart Keyboardが使えるようになりました。薄いのに壊れにくいボディ、優れたパフォーマンス、そしてiPadOSが魅力です。
・低価格
・Apple Pencilに対応している
・Smart Keyboardに対応している
・厚みがあるので比較的頑丈
低価格でありながら書き込みもキーボード入力もでき、コストパフォーマンスが高いのが特徴です。
Wi-Fiモデル価格
34,800円(税別) ※2019年12月時点
自宅だけで使用する場合は、Wi-Fiモデルがおすすめです。
一度購入すれば、毎月の使用料は発生しません。
Apple Online Store、Amazon、家電量販店で購入することができます。
セルラーモデル価格
外出先でも使用する場合は、どこでもインターネット接続できるセルラーモデルが便利です。
docomo、au、SoftBankすべてのキャリアで取り扱いがされています。
SoftBank
iPad(第7世代)料金・割引 | ソフトバンク
iPad の最新機種 iPad(第7世代)の製品情報をご紹介いたします。iPad(第7世代)の料金・割引、購入(予約)方法などをご確認いただけます。
au
【au】iPadの製品情報「iPad」のご案内。
docomo
iPad(第7世代)
アクセサリは別売りです。
契約中のスマートフォンと同じキャリアで揃えると、支払い料金が少しお得になる可能性があります。
一度ショップに行って店員に相談することをお勧めします。
iPadが学習に適している理由
保護者による管理が容易

そんなことはありませんよ!
・特定のアプリを使用不可にする
・課金を禁止する
・アプリの新規インストールを禁止する
・使用時間帯に制限をかける
・アダルトコンテンツへのアクセスを制限する
iPhoneやiPadのアプリには、YouTubeやLINE、TwitterやInstagram、ゲームなど誘惑となるものが数多くあります。
せっかくiPadを用意しても、そういった使い方ばかりされると意味がないですよね。
それらに没頭しないよう、機能制限をかけることが可能です。
しかも、設定は比較的簡単です。
スクリーンタイムという項目から行います。
Apple Pencilがとっても便利
Apple Pencilは非常に良くできていて、iPadが本物のノートのようになります。

Apple Pencil
第2世代のApple Pencilは、iPad Proの側面に磁力でしっかりカチッと取り付けられます。取り付けると自動的にデバイスとペアリングされて充電ができるので、いつでもすぐに使えます。さらに、Apple Pencilの新しい操作方法も加わりました。これからはダブルタップするだけでツールを切り替えられるので、もう作業の流れを止める必要はありません。 …
・手のひらによる誤検知を無くしてくれる
・急速充電ができる
・突然の書き込みにも対応
・反応と精度が極めて高い
iPadをメモとして使うには「必須」と言っても過言ではありません。
価格は1万円と高価ですが、純正のペンだけあって社外品とは出来の良さが段違いに良いです。
私は安物(4,000円)のペンからApple Pencilに切り替えて、1万円払った価値が十分にあると感じています。
教育用アプリが充実しており、手軽に勉強を始められる

数えきれないほどの教育用アプリがあります。
画面が大きいため、作業効率が良い
参考書や教科書に近いサイズで、ストレスなく閲覧できます
Split Viewで複数アプリを同時に使用できる
iPadのSplit Viewという機能で画面を分割して、アプリを複数起動することができます。
この機能が学習と非常に相性が良いです。

学習・勉強に役立つアプリ紹介
・リマインダー
・Office Lens – 書類やホワイトボードを綺麗に補正
・Microsoft OneNote – なんでも記録!多機能デジタルメモ帳
・Microsoft Word – 綺麗な文書を作成
・Microsoft Excel – 表計算でデータを整理
・Amazon Kindle – iPadで読書、ノートも取りながら
・Wikipedia – インターネット百科事典
・Pocket – 役立ちそうなWEB記事を簡単に保存
・Studyplus – 勉強専用SNSでモチベーションアップ
・虫食い漢字クイズ – 楽しく脳トレ
・Photomath – 写真で数式の答え合わせ
・Swift Playgrounds – ゲーム感覚で楽しくプログラミング学習
・アルゴリズム図鑑 – 様々なアルゴリズムを学習
リマインダー

リマインダー
リマインドアプリ
今日の課題や目標、やるべきことを記録するのに役立ちます。
時間指定での通知が可能です。
※初期搭載(無料)
Office Lens – 自動補正スキャン

Office Lensを使うと、ホワイトボードや書類の内容を撮影した画像をトリミングし、画質を高め、読み取り可能なデータにできます。
画像は、編集可能なWordファイル、PowerPointプレゼンテーションに変換できます。
Office Lensは手軽で便利なスキャナーのように使えます。
Office Lens App Store説明文より
Office Lensはこのように使えます。


Microsoft OneNote – デジタルメモ帳

OneNoteを使用すれば、大きなイベントの計画、新しいものを生み出すインスピレーションを形にする、忘れてはいけない大事な用事を一覧で管理することができます。
メモを書いたり、デジタルスケッチブックを作成したり、スマートフォンにメモをすばやく保存したりすることもできます。
OneNote App Store説明文より
個人的にOneNoteはとても便利で愛用しています。
WindowsでもiPadでも同じ使い心地で同期もバッチリされるのが便利です。
・テキスト(文章)
・スケッチ、ペンによる描画
・画像
・ボイスメモ
・URL
・グラフ

Microsoft Word – 文書作成

Microsoft Word
Microsoftの文書作成アプリ
説得力のあるテキスト文書、台本、ブログ、原稿、履歴書を作成できます。
最適な書式設定オプションとテンプレートを備え、最高の文章を作成できる力強いツールを使用して、文書、手紙、履歴書、メモを思い通りにカスタマイズしましょう。
Word App Store説明文より

Microsoft Excel- 表計算

Microsoft Excel
Microsoftの表計算アプリ
データ分析、会計、監査などの分野で、どこでも誰とでも自信をもって作業を行うことができます。
優れた機能を使用して、最も複雑な数式、チャート、テーブルをグラフにすることができます。
Excel App Store説明文より

Amazon Kindle- 電子書籍

Wikipedia – インターネット百科事典

Wikipediaは、世界中の人たちが自由に編集できる、インターネット上の百科事典です。
ウェブサイト上で使ったことがある人も多いかもしれませんが、App版にはウェブサイトで閲覧する場合とは異なる魅力があります。
Wikipedia App Store説明文より
アプリ版は、位置情報を使用して近隣施設や名所の情報を簡単に見ることができます。

Pocket – WEBページを後で読む

Pocketを使用して、四六時中入ってくるコンテンツをキャプチャし、気になるトピックだけで自分のスペースを埋め尽くしましょう。
最新のストーリーや記事、ニュース、スポーツ、ビデオをあらゆるデバイス、パブリッシャー、アプリから保存できます。
Pocket App Store説明文より
保存した記事は、このように読みやすく整理されます。

不要なコンテンツを削除してくれるので、読むことに集中できます。

Studyplus – 勉強SNS

450万人が利用するNo.1勉強アプリ!
「Studyplus」は、日々の勉強時間を記録し可視化することでやる気に繋がる学習習慣化アプリです。
また、同じ目標を持った勉強仲間と友達になることで励ましあいながら楽しく勉強を続けることができます。
Studyplus App Store説明文より
虫食い漢字クイズ – 漢字クイズ

定番の漢字クイズアプリ
解けそうで解けない虫食い漢字クイズが600選。
テレビでも話題。人気の漢字クイズアプリに挑戦しよう
4つの二字熟語に共通する漢字を考えて、手書きで回答。
おまけとして収録している「間違い漢字」クイズ「バラバラ漢字クイズ」もお楽しみ下さい!
虫食い漢字クイズ App Store説明文より
Photomath – 写真を撮って数式の答え合わせ

正答を確認したいとき、強力な助けになってくれるのが「Photomath」です。
「Photo(写真)」と「Math(数学)」を組み合わせた名前の通り、このAppは数式の写真を撮るだけで、すぐに数式の答えを出してくれます。
Photomath App Store説明文より
Swift Playgrounds – ゲーム感覚でプログラミングを学習

Swift Playgroundsは、楽しく遊びながらプログラミングを学べる画期的なAppです。
Swift Playgroundsはプログラミングの知識がなくても遊べるので、12歳から112歳まで、これからプログラミングを始めようという方にピッタリです。
Appleが開発し、多くの人気Appの作成に使われているパワフルなプログラミング言語Swiftを、じっくりと学ぶことができます。
Swift PlaygroundsのApp Store説明文より

App Storeの「Best of 2016 今年のベスト」に選ばれた、見て分かる、試して分かるたのしい「アルゴリズム」の図鑑です。幅広い分野のアルゴリズムを、アニメーションでやさしく解説。
さまざまに試せる「実験モード」で理解がさらに進みます。暗号化、セキュリティなど身近なアルゴリズムも満載。さあ、アルゴリズムの世界に旅立ちましょう!
アルゴリズム図鑑のApp Store説明文より
【随時更新中】